家具選びのテクニック 「ナチュラル派」,「アウトドア派」
みなさん、こんにちは!
今日は家具の選び方について書いていきたいと思います。
まずは「ナチュラル派」さん。
「ナチュラル派」さんは、自然素材でその素材感を生かした家具を選ぶと良いでしょう。
具体的には、塗装をしていない木の温もりを感じられるテクスチャーや、コットン・麻などの風合いを生かすようにする、という感じです。
また、直線的なデザインで、飽きのこないベーシックなもの、シンプルで和みの空間を演出できるものなら、シンプル・モダンのテイストで統一感のあるインテリアが楽しめます。
シンプル・トラディショナルを演出したいなら、フレンチカントリーなどの懐かしさや自然の香りを感じさせる、木目や自然の形状を生かしたパイン材やムク材の家具を選びましょう。
赤茶色の木肌や竹などの自然素材を使った東南アジア風のものならトラディショナル・デコに、
直線的でシンプルなラインの木製家具を中心にナチュラルな風合いを強調すれば、花やグリーンも映えてモダン・デコのイメージが作れます。
では続いて「アウトドア派」さんにいってみましょう!
「アウトドア派」さんには、部屋でも外でも使えるタイプのものがおすすめです。
また、持ち運びやすく、耐久性のあるものやメンテナンスがしやすいものなら、用途に幅が出て自分流の使い方がしやすいです。
軽い素材や、水に濡れても傷まない家具もアウトドア派にとってはうれしいですよね。
テーブルを木質にしたいときには、水に濡れても手入れが簡単なものを選ぶと良いです。
シンプル・トラディショナルのテイストが好きな人は、家具類も木の素材で統一すれば、自然に囲まれているような生活を体感できるのではないでしょうか?
伝統的なカントリー風のソファや棚などをインテリアの中心に置けば、トラディショナル・デコのテイストになります。
スチールなどの金属質の素材が使われた椅子やシェルフなどを多用すれば、モダン・デコのイメージづくりに一役かってくれますよ。
出典:ライフスタイルを生かす素敵なインテリアの基本
大倉祥子監修. 新星出版社
関連記事
家具選びのテクニック 「ナチュラル派」,「アウトドア派」
2020.08.04
椅子でオシャレな空間演出♪
2019.01.31
タイルカーペット
2022.04.15
カーテンの種類
2021.01.25
ステンドグラス
2020.11.05
韓国インテリア
2021.04.05
トイレのインテリア
2021.05.24
エッグチェア
2022.04.22
テーブル
2021.03.01
椅子
2020.12.14