- ホーム
- スタッフブログ
- Staff Blog
- 植物とヴィンテージ雑貨—グリーンを飾るコツ—
植物とヴィンテージ雑貨—グリーンを飾るコツ—
みなさん、こんにちは!
今日は部屋の中にちょっとした緑を取り入れる工夫についてお話しします。
では、いってみましょう!
【おもむろにラックに】
壁にラックを付けて木やエアプランツをディスプレイ。ショップの一角のような雰囲気になりますね。
【ミニサイズをたくさん】
人気のフェイクグリーンショップ「いなざうるす屋さん」のミニフェイクをいくつか並べて。
【文具みたいに刺す】
ペン立てみたいにエアプランツを刺せば、デスクや棚の一角にもさりげなく飾りやすいです。
【キッチンはミニ菜園のように】
キッチンのグリーンはミニ菜園風にしても愛らしく、さわやかです。本物のハーブを植えても素敵ですよ。
【壁紙ペーパーを巻いて】
ドラムに壁紙ペーパーを巻くだけで、一気にヴィンテージな趣になります。ワックスシートなども活用すると良いかもしれません。
【カフェ風プレート】
お皿に盛りつけたような飾り方は。キッチンやダイニングにうってつけのディスプレイアイデアですね。
【フェイクをたっぷり自由に】
日当たりや水遣りの頻度などを気にせず、自由度高く、どこでも飾れるのがフェイクの強みです。
【窓辺でプランツコーナーを作る】
ビーカーやガラス瓶、フラスコ、流木など理系のアイテムと相性がよいのもエアプランツの特徴です。
【一段ごとに違う種類を】
日当たりの良い階段もグリーンを飾る絶好のポイントです。鉢植えなどで統一感を出せば完璧です。
いかがでしたか?
どれも手軽にできそうなものばかりでしたね。
緑には癒しの効果もあるといいますし、
ぜひ一度、ご自宅に飾ってみてください♪
出典:ヴィンテージな部屋をつくる本
株式会社エクスナレッジ . 2016. p58
関連記事
花と暮らす部屋 ①LIVING ROOM編
2020.07.28
和モダンな家
2020.10.19
植物とヴィンテージ雑貨—グリーンを飾るコツ—
2020.08.03
花と暮らす部屋 ②DINING&KITCHEN編
2020.07.29
ネットショッピング
2020.10.08
スタッフ柿本のワンポイントアドバイス ~ 煙感知器編
2024.03.03
クリスマス
2020.12.25
一人暮らし
2021.04.12
家具の配置
2020.10.15
グランピング
2020.11.12